最近は、スカートよりパンツ派という女性が増えてきています。フレアパンツやハーフパンツ、デニムなど、さまざまなデザインや素材のパンツを使ったコーディネート 紹介していきますので、次のお買い物の参考にしてみてくださいね。
パンツのシルエット別紹介
パンツと言ってもさまざまな形やシルエットがあります。まずはそのなかから、パンツのシルエット別にコーディネートを紹介しますので、好みのスタイルのパンツコーデをチェックしてみてください。
フレアパンツコーデ
まずは、最近人気がでて定番化しつつあるフレアパンツです。フレアパンツとは、名前の通り、パンツの膝から下が広がっているパンツのことをいいます。こちらのパンツは、総柄の幾何学(きかがく)模様ですが、全体的に黒がベースになっているので比較的合わせやすいですよ。
丈が少し長いと感じる場合は、シューズ選びがポイントです。こちらのコーディネートのように底が厚いものやヒール高めのものを合わせると、裾も引きずらずにスタイルアップができるのでおすすめ!
こちらはデニムのフレアパンツです。柄物が苦手という方は、合わせやすいデニムから始めてみるのがおすすめですよ。くすみ系のカラーと合わせると、少しレトロな今どきのかわいいコーデになります。
デニムは体型によって合うものと合わないものがあるので、古着屋さんで実際に試着してみて購入すると安心ですよ。
ストレートパンツコーデ
次は、ストレートパンツのコーディネートです。こちらのカーキのパンツは、ストレートパンツの中でもワイドタイプでゆったり履くことができます。
また、チノパンのなかでもこちらのパンツは、もともと軍用品として使われていた「軍パン」と呼ばれるタイプです。メンズでは定番ですが、レディスにアレンジしたメンズライクなコーディネートに人気がでてきています。
白のコットン素材のストレートパンツです。オーバーサイズのポロシャツとスニーカーを合わせた、メンズライクなカジュアルなコーディネート。トップスはインしてベルトでウエストマークすることで、すっきりとした印象に見せることができますよ。
こちらは、メッシュ素材のストレートパンツのコーディネート。メッシュなので、足が透けており、個性派のおしゃれさんにおすすめです。
スカートを上から重ね履きすることで、カジュアルに着こなすことができます。
ワイドパンツコーデ
こちらは、ワイドパンツのコーディネートです。ポリ素材のくすんだオレンジパンツの上に、あえてダボっとしたオーバーサイズのシャツを合わせています。ゆるっとしたコーディネートは、華奢見え効果もありますよ。
また、パンプスに同系色がポイント使いされているのも統一感が出ておしゃれです。
ハーフパンツコーデ
こちらが、最近流行り出しているハーフパンツコーデです。ハーフパンツは夏のイメージがありますが、シャツを合わせたり、足元にパンプスや靴下を合わせたりするだけで一気に秋らしくなりますよ。
カゴバッグを合わせると、秋のピクニックにもぴったりです。
こちらは、赤のハーフパンツを合わせたコーディネートです。さきほどのナチュラルコーデとはイメージがガラッと変わり、スポーティーなファッションやメンズっぽいコーディネートが好きという方におすすめ。
トレンドのバケットハットをかぶると、アウトドアにもぴったりです。
パンツの素材別パンツスタイルコーデ
同じスタイルのパンツでも、素材が変わるだけでまったく異なる印象になります。さまざまな素材で作られたパンツのコーデを紹介しますので、自分の好みのファッションを見つけてみてくださいね。
ポリ素材を使ったコーデ
こちらは、ポリエステル素材のチェックパンツです。ポリエステルは軽くて丈夫なため、多く出回っています。
トップスとスニーカーを、パンツにも使われているピンクで合わせることで、トータルコーディネートが完成しておしゃれ度もアップしますよ。
コットン素材を使ったコーデ
こちらは、コットン素材のストレートパンツです。ストレートパンツですがワイドなタイプで、ロンTをインせずにあえて出すことでゆるっとしたコーディネートがかわいいです。
絶妙なライムグリーンは珍しいので、古着屋さんでチェックしてみるといいですよ。
パンツの種類別パンツスタイルコーデ
パンツスタイルによく登場するスラックスやデニムは、すでに持っている方も多い定番アイテム。いつものスタイルにちょっとプラスするだけでおしゃれ度がアップすることもあるので、参考にしてみてくださいね。
スラックスコーデ
ブラックのスラックスを合わせたコーディネートです。ブラックは定番なので、持っている方も多いと思います。
上に合わせるシャツは全部出してもインしてもOKですが、こちらのコーディネートのように片方だけインすると、ワンランク上のおしゃれな着こなしになります。使うアイテムは同じでも、着こなし方ひとつで雰囲気が変わるので、ぜひ試してみてくださいね。
デニムコーデ
こちらは、定番のTシャツにデニムを合わせたコーディネート。肩が落ちたオーバーサイズのTシャツをインして着ることで、華奢見え効果と足長効果がありますよ。
スニーカーや靴下に色物を持ってきて、シンプルなコーディネートのなかに足元で色を楽しむのもおしゃれです。
パンツスタイルでおしゃれな着こなしに挑戦しよう
今回はフレアパンツやハーフパンツなど、さまざまなパンツスタイルのコーディネートを紹介してきましたが、気になるアイテムはありましたか。ふだんスカート派の方でも、自分のファッションに合いそうなデザインや素材のパンツから挑戦してみてくださいね。ワイドタイプのパンツなら足の形が出ないので、太ももが気になる方にもおすすめですよ。
古着屋さんには、少し珍しい色やデザインの掘り出し物があることがあるので、お宝探し気分で見てみると楽しいですよ。お気に入りのパンツを見つけておしゃれを楽しんでくださいね。